久しぶりのat_STARBUCKS_Wi2
こんにちは、久しぶりにスターバックスに立ち寄る機会があり、パソコンを開きました。
最近はブログをいじるのが楽しくて。
たしか、at_STARBUCKS_Wi2に登録してたのでネットに接続できるなぁと思いさっそくwifiを接続しました。
すると、驚くことに登録していたアドレスを入力しなくても規約に同意するだけで使えるじゃないですか。
いや〜、進化しましたね。
接続画面
今はこんな感じです。
なんと簡単な。
なぜか29chan.comに入れない
で、さっそく福田大地のブログに入ろうとしたのですが、
このブログは12条に違反しているので入りません
との文字が!!
何で、意味わかんないんだけど!?と思い、Wi2の規約を見てみました。
第12条(禁止事項)
第12条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号の行為を行ってはならないものとし、次の各号の行為を行っていると当社が判断した場合は、公衆無線LANサービスの利用を停止することがあります。
第三者または当社の著作権もしくはその他の権利を侵害する行為、またはこれらを侵害するおそれのある行為。
第三者または当社の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、またはこれらを侵害するおそれのある行為。
前号のほか、第三者または当社に不利益もしくは損害を与える行為、または与えるおそれのある行為。
第三者または当社を誹謗中傷する行為。
公序良俗に反する(猥褻、売春、暴力、残虐、虐待等)行為、またはそのおそれがある行為、もしくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為。
犯罪的行為、または犯罪的行為に結び付く行為、もしくはそれらのおそれのある行為。
選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動またはこれに類する行為。
本サービスを再販売、賃貸するなど、本サービスそのものを営利の目的とする行為。
無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為。
不特定多数に配信する広告・宣伝・勧誘等または詐欺まがいの情報もしくは嫌悪感を抱く、またはそのおそれのある電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為。
第三者または当社に対しメール受信を妨害する行為、もしくは連鎖的なメール転送を依頼または当該依頼に応じて転送する行為。
第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
本サービスによりアクセス可能な当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為。
コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為。
第三者または当社に迷惑・不利益を及ぼす行為、本サービスに支障を来たすおそれのある行為、本サービスの運営を妨げる行為。
本サービスを直接または間接に利用する者の当該利用に対し、重大な支障を与える態様において本サービスを利用する行為。
その他、法令に違反する、または違反するおそれのある行為。
その他、当社が不適切と判断する行為。
えぇ〜(-_-;)
なにこれ、
なんのこっちゃ。
よくわかんない。
でも、これのどれかに触れているらしいです。
で、下記の右側の連絡先にさっそく電話。
で、電話をしてみると、男性の方につながりました。
あーだこーだでつながらないと言ってみると、
フィルタリングにかかっている原因は不明なんで諦めるしかないよとのこと。
最近こういった電話が増えてましてね〜申し訳ありませんとのこと。
えぇ!!結局使えないの?
対応はめちゃ丁寧なんだけど、解決につながってないよ!!
どうしよう〜やばいよ〜と思って、いろいろ検索してみると、
どうも、2016年10月26日にフリーWi-Fi「at_STARBUCKS_Wi2」をリニューアルした際にワンタップ認証に下だけでなく、フィルタリング機能を強化したとの記事が見つかりました。
こちらの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
最後の手段
そういうことかぁ〜、取り合えず福田大地のブログサイトを見てもらわないともうどうにもなんないので最後の手段というか正攻法の、
お問い合わせフォームに心を込めてお願いという手段にうってでました。
何で接続できないのかわかりませんが、悪いことには使ってないのでフィルタリングを解除して下さいと。
かわいいお願いメール。
頼む〜解除してくれぇ〜。
もうスタバで自分のサイトみれないのかなぁ(´・ω・`)しょぼーん
ってかんじでやきもきしながらゴロゴロしてました。
見事制限解除
しかし!!、
なんとそのメールを送った翌日、
メールを見てみると
Wi2の人から
29chan.comを見たんだけど、以前はWi2の基準にひっかかってページの閲覧制限を制限していたんだけど今は何も問題がないのでページの閲覧制限を解除するね!!
とのメールが!!
(メールの内容は無断で転載しないで下さいとのことなので載せていません。申し訳ありません。)
なんということでしょう!!
早い!!
神!!
またスタバでドヤ顔できるじゃないすか!!
ありがとうカスタマーセンターの人!!
というわけで、ぼくのページの閲覧制限は解除されました。
みなさん制限されている方はお問い合わせにて相談してみて下さい。
制限を解除していただける可能性は高いですよ〜
電話はしてもおそらくあまり意味がないと思います。
ちゃんと症状を伝えられるお問い合わせフォームに入力がベターです〜
ちなみにぼくの制限のかかった理由は不明です。
あ〜ほっとした。
とスタバで書いたとさ。
でわでわ〜