2017年になって身体をどう変化させていくのが良いのでしょうか?
2016年はいろいろとダイエットに挑戦してみましたが結局何が良かったんでしょうか。
マイナーチェンジはちょこちょこありました。
続いているのは、オートミールとソイプロテインですかね。相変わらず帰ってきては牛乳入れて食べてます。少し変化があると言えば、コンビニで買ってきた卵と野菜と鯖を炒めて食べるようになりましたね。たまに納豆入れてます。あとはナッツとドライフルーツかな。
でも、特筆すべきは、お腹が減ったらほしいもを食べる習慣が身に付きました。いわゆるカタボリック状態をつくらないというやつです。実際効果があるのかどうなのかはわかんないけど先達のブログやようつべを見て信じることにしてます。
という感じでいわゆる筋肉や頭に良いという材料を積極的に取り入れています。
運動量は仕事が忙しいというのがあって正直減りました。好き勝手食べられなくなったので体づくりにおける力の入れ具合は食事と運動の比率でいうと9:1というかんじです。
上述したものくらいしか食べていないので、酒もタバコもラーメンもお菓子もジュースもたしなみません。以前はよく食べていたスイーツも控えるようになりました。
何を目指しているのかといえば何も目指してはいないのですが、ただ、こんなもんばっか食ってたら良い体になってもいつまでも彼女なんかできませんねと。
でも、何かしらの充足感に浸る自分がいるのは否定しません。まぁ、おかげさまで体脂肪は一桁になりましたとさ。
この習慣が更に進化して続くといいですね。
ではまた。